News 「鶴岡市食文化創造研究所」キックオフイベント一般公開のご案内
令和7年6月に、鶴岡食文化創造研究所(正式名称:山形大学鶴岡ガストロノミックイノベーション研究所) が発足いたしました。
同研究所は「食文化創造都市・鶴岡」においてガストロノミックイノベーションを主導する研究開発拠点を構築し、
革新的な新食材や技術を活用した新たな産業の創出を目指しています。
その活動の一環として、山形大学・慶應義塾大学の研究者に加え、食の未来を考える企業や団体が参画する
「鶴岡食文化創造コンソーシアム」 も設立されます。
この取り組みを広く紹介し、地域の皆様と「食」の未来を考える場として、3回のキックオフイベントが企画されています。
第1回(9月5日)は関係者向けに開催され、弊社代表・大橋も登壇し、フェルメクテスの取り組みを紹介しました。
そして、続く 第2回(9月12日)・第3回(9月19日)は一般公開 として、市民の皆様にもご参加いただける機会となります。
フェルメクテスは、この研究所の取り組みとも連動する 「ガストロノミックイノベーション計画事業」 に参画し、
発酵性タンパク質「納豆菌粉」の開発や共同研究を進めています。
今回の一般公開イベントは、研究所が描く未来の姿を知り、共有していただける貴重な場になっております。
ぜひご一緒に楽しみながら未来を感じていただければ幸いです。

ご観覧お申し込み(鶴岡市公式HPより)
来鶴される、研究所コンソーシアム参加企業も鶴岡市HPからご覧いただけます。
(※キックオフイベントのご観覧には事前申込みが必要です。観覧ご希望の方は、
ページ下部の案内に従い各回開催日の前々日まで)
●開催概要●
第2回:令和7年9月12日(金)13:30〜15:30(受付13:00〜)
会場:鶴岡市先端研究産業支援センター レクチャーホール
第3回:令和7年9月19日(金)13:30~15:30(受付13:00~)
会場:東北公益文科大学大学院ホール(鶴岡キャンパス)